ケイジ

★FP2級の資格保有者                      ★1年間で200万円の貯金に成功                                             ★米国株投資通算30万円利益確定                     ★日本株投資通算20万円利益確定                                           ★市町村の元職員                                                

FIRE

格安スマホに乗り換えてわかったこと

2022/6/4  

FIRE達成に向けて、固定費削減の一環でケータイを料金を安くしようとしました。 私の場合は2年契約が切れるタイミングで、ケータイを変えて、AUからUQモバイルへ乗り換えを行いました。 いくつかの店舗に ...

つみたてNISA

NISAのルール

2025/2/8  

目次 一般NISA つみたてNISA ジュニアNISA &# ...

資産運用

iDeCoの節税シミュレーション

2022/6/4  

①年間の掛け金144,000円(月額12,000円) 勤務先にDB(確定給付企業年金)がある会社員、公務員の上限額 ※扶養家族なしの場合の税額 年収 加入前の税額 加入後の税額 節税率【利益換算%】 ...

資産運用

iDeCoの掛け金の上限額

2022/6/4  

加入資格 掛け金の上限額 国民年金第1号被保険者自営業者等 816,000円(月額68,000円) 国民年金第2号被保険者公務員等 144,000円(月額12,000円) 国民年金第2号被保険者会社員 ...

資産運用

iDeCoのメリット・デメリット

2022/6/4  

■メリット…税制優遇が大きい ・年間の掛け金が全額所得控除→所得税・住民税が減る ・運用益が非課税→効率よくお金を増やせる ・年金の受取時→退職所得控除か公的年金等控除→税負担が減る ■デメリット ・ ...

資産運用

お金について学ぶ本を10冊読んでわかったこと

2022/6/4  

お金持ちはお金に詳しいと言われています。 私もお金持ちになりたいと思い、図書館でお金についての本を10冊以上読んで勉強しました。 そこで多くの本に共通している部分があったのでまとめたいと思います。 ・ ...

ブログ

アドセンスの広告配信を制限されたときの対処法(アドセンス狩り対策)

2022/6/4  

ブログを始めて5か月目、突然アドセンス広告配信が制限されました。 グーグルアドセンスからメールが届き、原因は「無効なトラフィックが検出された」とのこと。 ①ブログ設立者が自身の広告をクリックする。②い ...

資産運用

お金に詳しくなれる本(お金の大学)

2022/6/4  

お金持ちはお金について詳しいという統計データがあります。 この本を読めば、お金の知識を一通り理解することができます! 他の本では一つの分野しか書かれていないことが多いのですが、全般的に載っているのが唯 ...

FIRE

お金が貯めるおすすめ本!(めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ち取る)

2022/6/4  

お金を貯めたい! FIRE(経済的自由)になりたい! ↓そんな方にぜひ読んでほしい本を紹介します。 著者はyoutuberです。その動画を見て私はブログを始めました。 彼の出した動画を勉強していくうち ...

未分類

人生をより豊かにするために

2021/5/4  

人生つまらない… 学生のころ思い描いた大人になれていない… と今の人生に悩んでいる方に向けて読んでほしい記事です。 人生の幸福度を上げるためには、「自分がやりたいこと」を一つずつ達成することが、幸福に ...